「リクルートエージェントに登録したいけれども事前にメリットだけではなく、デメリットも確認しておきたい。」「リクルートエージェントの良い口コミだけではなく、悪い口コミの方も利用する前に確認しておきたい。」といったことで悩んではいませんか?
この記事では、転職エージェントの教科書編集部がリクルートエージェントの「良い評判・口コミ」から「悪い評判・口コミ」まで徹底的に調査を行い解説しています。
リクルートエージェントに登録を考えている方は、上手に転職エージェントを活用して転職に成功するためにも、事前にリクルートエージェントのメリット・デメリット確認しておきましょう。
リクルートエージェントの良い評判・口コミ
リクルートエージェントの良い評判・口コミ
- ◯キャリアアドバイザーのレスポンスが早い
- ◯求人数が多いため、応募したい企業がすぐに見つかった
- ◯独自転職支援ツールであるパーソナルデスクトップの使い勝手が良い
- ◯大手転職エージェントなので気持ちの面でも安心感がある
- ◯大手有名企業を複数紹介してもらえた
キャリアアドバイザーのレスポンスが早い
リクルートエージェントは他の転職エージェントと比べて、キャリアアドバイザーのレスポンスがとにかく早かったです。
登録した後すぐにキャリアアドバイザーから電話で連絡があって軽く自己紹介した後に面談のアポイントをとりました。
面談中は親身になって転職に求めていることや今後のキャリアプランを一緒に考えてくれて、面談当日に求人をいくつか紹介してもらい、実際にその中から求人応募することとなりました。
その後も企業との面談調整や面接対策などのサポートもきめ細かく、無事に転職成功できました。また転職することになった際にはリクルートエージェントを使います。
独自ツールのパーソナルデスクトップが無料で使える
リクルートエージェントに登録すると無料で使えるパーソナルデスクトップが本当に使い勝手がよくて転職時に役に立ちました!
特に、「エージェントレポート」と呼ばれるリクルートエージェントの営業が取材等を通して独自に入手・作成した情報があるのですが、他では手に入らないような貴重な情報が掲載されていて効率的に転職対策ができました。
パーソナルデスクトップを利用するだけでも、リクルートエージェントに登録する価値があります。

口コミでもある通り、パーソナルデスクトップを利用するだけでも、リクルートエージェントに登録する価値があります。
そのくらい転職においての情報量が豊富ですので、リクルートエージェントのパーソナルデスクトップの利用はおすすめです。
大手なので安心感がある!
転職は人生の重大なイベントなので、失敗しないためにも転職エージェントは大手有名のリクルートエージェントを利用することを決意。
やはり大手転職エージェントということもあり、安定感のある転職サポートが受けられて無事転職に成功できました。気持ちの面でも安心感があったのでよかったです。
転職時には何かと不安になりがちですが、「リクルートエージェントなら大丈夫!」と自分に言い聞かせながら転職活動をしていました。もちろん利用する転職エージェント以上に自分自身が努力することが当然ではありますが。

そのため無名の転職エージェントを利用するよりかは、大手転職エージェントであるリクルートエージェントを利用した方が、実際のサポート面はもちろん気持ちの面でも安心感があります。
リクルートエージェントは転職支援実績No.1なのでおすすめです。
リクルートエージェントの悪い評判・口コミ
リクルートエージェントの悪い評判・口コミ
- ×担当者によって能力差があった
- ×年収が低いためか、満足のいく転職サポートが受けられなかった
担当者によって能力差がある
友人がリクルートエージェント経由で転職に成功していて、友人からの評価もよかったので登録しましたが、私が希望する求人をなかなか紹介してもらえませんでした。
担当者さんにおいて、求人の提案力がもう少し欲しかったです。

基本的にはリクルートエージェントには優秀なキャリアアドバイザーが多数在籍していますが、もちろん能力差はあります。
もし満足のいく転職サポートが受けられない場合は、「担当者を変更する」もしくは「他の転職エージェントを利用する」ことを検討しましょう。
リクルートエージェントの特徴
公式サイト:https://www.r-agent.com/
- リクルートエージェントは、転職成功実績No.1
- 非公開求人数10万件!幅広い年代に対応!
- 転職支援ノウハウが高く、企業の裏情報が多い
リクルートエージェントは、転職成功実績No.1
転職成功実績No.1。
リクルートエージェントは、国内No.1の転職エージェントと呼ばれています。
その理由は、「転職成功者数が国内トップ」「業界トップクラスの求人数」「リクルートエージェントでしか知れない転職情報が多い」といったのが大きな理由です。
非公開求人数10万件!幅広い年代に対応!
リクルートエージェントの非公開求人数は10万件。業界屈指の求人数を取り扱っています。様々な業界・職種の幅広いジャンルの求人を紹介してもらえるので、求職者が希望する求人が見つかりやすいのが特徴です。
さらに年収400万円から年収1,000万円クラスの求人まで、現在のキャリアに合わせて幅広い年代に対応可能です。
20代から30代の求人数が多く、他のエージェントでは取り扱いが難しい40代の求人も保有しています。しかし50代の求人はほとんどありません。
転職支援ノウハウが高く、企業の裏情報が多い
転職に便利なコンテンツが無料で使い放題というのもリクルートエージェントを利用するメリットです。
リクルートエージェントに登録するとあなただけの専用ページ(パーソナルデスクトップ Personal Desktop)で「新着求人のチェック」「選考のポイント・社風の独自情報を閲覧」「職務経歴書の簡単作成ツール」の利用が可能となります。
「株式会社〇〇の面接官はこういった質問をする。」という他では知りえない情報も載っているので、転職活動時にとても役に立ちます。
リクルートエージェントのデメリット・メリットまとめ
リクルートエージェントのデメリット
- ×キャリアアドバイザーによって能力差がある
- ×年収300万円以下だとサポートが手薄になってしまう
- ×50代以降の求人が少ない
リクルートエージェントのメリット
- ◯転職成功実績No.1なので、安心感のあるサポートが受けられる
- ◯国内最大手のリクルートが運営
- ◯業界最大級の求人数
- ◯全国に面談拠点を構えている
- ◯転職ノウハウが高い
- ◯豊富な転職情報と企業情報を保有
- ◯パーソナルデスクトップで欲しい転職情報が見つかる
- ◯企業によっては実際にあった面接での質問や採用ポイントを教えてくれる
リクルートエージェントはこんな方におすすめ
リクルートエージェントをおすすめできない方
×おすすめできない方
- 年収300万円以下の方
- 40代以降の方
リクルートエージェントをおすすめできる方
◯おすすめできる方
- 転職を少しでも検討している方
- 転職に向けて情報収集したい方
- いますぐに転職したい方
- 大手エージェントの安心感のある転職サポートを受けたい方
- 初めて転職する方
- 20代から30代の方
- 40代のマネージャー・部長・管理職の方
リクルートエージェントのQ&A

転職を検討段階の方に対してもリクルートエージェントでは親身にキャリア相談にのってくれます。


これが他の転職エージェントとの最大の違いです。リクルートエージェントの「転職ノウハウ」と「紹介してもらえる求人数」においては他を圧倒しています。


リクルートエージェントでは、あなたの経歴やスキルを考慮して最適な求人を紹介してくれます。

リクルートエージェントの会社概要
会社名 | 株式会社リクルートキャリア |
英文会社名 | Recruit Career Co., Ltd. |
設立 | 1977年11月28日 |
本社所在地 | 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー |
代表取締役社長 | 小林大三 |
代表電話 | 03-3211-7777 |
会社URL | https://www.recruitcareer.co.jp/ |