「ゲーム業界への転職を考えているけど、ゲーム業界への転職に強いおすすめの転職エージェントはどこなの?」「優良な大手ゲーム企業を紹介してもらえるの?」「未経験から、ゲーム業界へ転職できるの?」といったことで悩んでいませんか?
ゲーム業界には、ソーシャルゲーム、アプリ開発、オンラインゲーム、スマートフォン、モバイルゲームなど様々な業態があります。職種もエンジニア、デザイナー、グラフィックデザイナー、ゲームプランナー、ディレクター、プロデューサーなど幅広いです。
そのため自分一人で転職サイトを使いながら転職活動していくのでは、なかなか良い求人に出会えないことが多いので効率が悪くなってしまいます。効率よく転職活動を進めていくためには、ゲーム業界の転職に強い転職エージェントを利用するのがおすすめです。
この記事では、「ゲーム業界向け転職エージェントの選び方」と「ゲーム業界におすすめ転職エージェント」を解説していますのでぜひ参考にしてみてください。
今すぐに転職したい方へ
この記事全てを読んでもらいたいのですが、「今すぐに転職活動をスタートして最短で内定獲得をしたい方」は以下の手順で転職活動を進めてください。後悔のない転職活動をしましょう。
- ゲーム業界の転職に強い『ワークポート』『マイナビエージェントIT』『レバテックキャリア』へ一気に登録する
- 求人の幅を広げるために『ギークリー』『マイナビクリエイター』『リクルートエージェント』『doda』にも登録しておく
- 担当キャリアアドバイザーと直接面談 or 電話面談をして、今後本格的に使っていく転職エージェントを決める
- 万が一うまくいかない場合、転職サイト『リクナビネクスト』『ミイダス』を使って転職活動する
ゲーム業界向け転職エージェントの選び方
ゲーム業界へ転職する際には、必ずゲーム業界に強い転職エージェントを利用するのがおすすめです。
転職サイトを利用して、一人で転職活動をするとなると、求人探しから応募、面接日程調整、入社の条件交渉まですべてをあなたが一人で行わなければなりませんので、転職できるまでに時間がかかってしまい非効率です。
転職エージェントを利用するメリット
- あなたが希望するゲーム業界の求人を紹介してもらえる
- キャリアアドバイスしてもらえたり、応募企業のレア情報を提供してもらえる
- 企業との面接日程調整・年収交渉を代行してもらえる
転職エージェントを利用すれば、あなたが希望するゲーム業界の求人を紹介してもらい、短期間(1~2ヶ月以内)で効率的に転職することができるのです。さらにサービス利用料は完全無料ですので、転職時には必ず利用した方がなにかと便利です。
ゲーム業界の転職エージェント選び方として、ゲーム業界の求人を多数取り扱っていて、あなたが転職を希望する地域に対応している転職エージェント3社に登録しておきましょう。
3社の転職エージェントに登録しておけば、3人のキャリアアドバイザーからの転職サポートが受けられて、応募できる求人の幅が広がり、理想の企業に出会える確率が高くなります。
ゲーム業界で優良企業の「Cygames」「gumi」「SEGA」「DeNA」「CAPCOM」「コロプラ」「ガンホー」や、通常では公開していない非公開の求人も転職エージェントに紹介してもらうことが可能です。
キャリアアドバイザーによってはカウンセリング力や提案力において能力差がありますので、3社の転職エージェントに登録して優秀なキャリアアドバイザーを見極めて、あなたと相性が合う方に担当となってもらいましょう。
ゲーム業界でおすすめの転職エージェントを以下の表にまとめました。
転職エージェント | ゲーム業界の公開求人数 | 対応地域 | ゲーム業界おすすめ度 |
ワークポート | 1,636件 | 全国 | |
マイナビエージェントIT | 451件 | 全国 | |
レバテックキャリア | 367件 | 東京・大阪・福岡 | |
ギークリー | 非公開 | 東京(渋谷) | |
マイナビクリエイター | 703件 | 東京 | |
リクルートエージェント | 773件 | 全国 | |
doda | 379件 | 全国 |
↑このテーブルは横方向にスクロールできます。
※『転職成功実績』『求人数・非公開求人数』『求人の質』『提案力』『サポート体制』『実際の体験談』『ネット上の評判・口コミ』を主な評価項目としています。
ゲーム業界の転職エージェントおすすめ8選
現役Webマーケターが厳選した、ゲーム業界におすすめ転職エージェントを解説していきます。
ゲーム業界におすすめ転職エージェント
ゲーム業界おすすめNo.1|ワークポート
【公式サイト】https://www.workport.co.jp/
ゲーム業界おすすめ度 | |
ゲーム業界の求人数 | 1,636件 |
対応地域 | 全国 |
- ゲーム業界の転職に強い転職エージェント
- ゲーム業界におけるエンジニア・デザイナー・ゲームプランナー、ディレクター、プロデューサーの求人に対応
- ゲーム業界専任のキャリアアドバイザーが転職サポート
『ワークポート』は、ゲーム業界の転職におすすめNo.1転職エージェントです。転職決定人数No.1の実績があり、求人紹介から面接対策、書類作成のアドバイスなど、転職成功に向けて手厚くサポートしてくれます。
大手ゲーム企業の求人をたくさん保有していて、転職支援実績も抜群なので、ゲーム業界に転職したいすべての方におすすめです。ワークポートでは、未経験からゲーム業界への転職も支援してくれます。
転職成功実績No.1|リクルートエージェント
【公式サイト】https://www.r-agent.com/
ゲーム業界おすすめ度 | |
ゲーム業界の求人数 | 773件 |
対応地域 | 全国 |
- 業界最大級の非公開求人数
- 非公開求人数80%以上
- ゲーム・ソーシャルアプリに精通した専任のキャリアアドバイザーがあなたの転職をサポート
『リクルートエージェント』は、業界最大級の非公開求人数を保有している、転職成功実績No.1の転職エージェントです。最大の魅力は、これまで30万人以上の転職成功実績があり、内定を獲得するための転職ノウハウが豊富なところです。
ゲーム・ソーシャルアプリ企業への転職支援にも強く、職種・業界知識が豊富なキャリアアドバイザーがあなたの代わりに求人を探して提案してくれます。
業界トップクラスの求人数|doda
【公式サイト】https://doda.jp/
ゲーム業界おすすめ度 | |
ゲーム業界の求人数 | 379件 |
対応地域 | 全国 |
- 転職者満足度No.1
- 非公開求人数80~90%
- 転職支援コンテンツが豊富
『doda』は、転職満足度No.1の大手転職エージェントです。サイト上ではあなたが希望する条件で求人を検索することができますし、年収査定や人気企業の合格診断といった転職コンテンツが充実しています。
dodaのキャリアアドバイザーに相談すれば、応募書類だけでは伝わらない人柄や志向を企業に伝えて、選考通過を後押ししてくれます。徹底的に面接対策も実施してもらえると評判が高いです。
幅広い企業への転職成功実績あり|マイナビエージェントIT
【公式サイト】https://mynavi-agent.jp/it/
ゲーム業界おすすめ度 | |
ゲーム業界の求人数 | 451件 |
対応地域 | 全国 |
- 大手マイナビが運営。20代の多くが利用する転職エージェント
- 親身で手厚い転職サポートが受けられる
- ソーシャルゲーム企業の求人多数
『マイナビエージェントIT』は、安心と信頼の大手マイナビが運営している転職エージェントです。20代多くの方が利用しており、ゲーム業界の求人紹介からスタートして、応募する求人に合わせた応募書類の添削や面接対策などを業界専任のキャリアアドバイザーが手厚くサポートしてくれます。
国内最大級の転職支援実績を持つ大手マイナビだからこそ、全国の大手上場ゲーム企業から人気ベンチャー企業、隠れた優良企業を紹介してくれるので20代若手の方におすすめです。
独自の高給料求人|レバテックキャリア
【公式サイト】https://career.levtech.jp/
ゲーム業界おすすめ度 | |
ゲーム業界の求人数 | 367件 |
対応地域 | 東京・大阪・福岡 |
- ITエンジニア・クリエイター特化型の転職エージェント
- ソーシャルゲーム企業・コンシューマーゲーム企業の求人多数
- 東京・大阪・福岡エリアのゲーム企業に強い
『レバテックキャリア』は、ITエンジニア・クリエイター特化型の転職エージェントです。転職成功で年収290万アップの実績あり。
ソーシャルゲーム企業・コンシューマーゲーム企業や技術に精通した専任のキャリアアドバイザーが、キャリア相談から、求人企業の提案、条件面交渉などトータルな転職サポートを提供してくれます。
ITエンジニア・クリエイターに特化しているため、技術・専門性が高く、適正な年収額で転職オファーを出してくてます。腕に自信のあるITエンジニア・クリエイターにおすすめです。
東京のソーシャルゲーム業界におすすめ|ギークリー
【公式サイト】https://www.geekly.co.jp/
ゲーム業界おすすめ度 | |
ゲーム業界の求人数 | 非公開 |
対応地域 | 東京 |
- ゲーム業界専門の転職エージェント
- 首都圏の転職支援に強み
- 平均48社の求人を提案してもらえる
『ギークリー』は、IT・Web・ゲーム業界専門の転職エージェントです。ソーシャルゲーム系企業における年収800万円以上の求人が多く、ギークリーでの年収アップ率は平均67%なので、年収アップが期待できる求人を紹介してくれます。
首都圏の求人案件に強く、面談拠点は東京(渋谷)となります。
ゲームクリエイターにおすすすめ|マイナビクリエイター
【公式サイト】https://mynavi-creator.jp/
ゲーム業界おすすめ度 | |
ゲーム業界の求人数 | 703件 |
対応地域 | 東京 |
- 大手マイナビが運営するゲーム業界専門の転職エージェント
- 業界ネットワークが豊富で大手ゲーム企業の求人多数
- Webクリエイターの転職ノウハウが豊富
『マイナビクリエイター』は、大手マイナビが運営するゲーム業界専門の転職エージェントです。Web・ゲーム業界出身のキャリアアドバイザーだからこそ「受かるポートフォリオの作り方」を教えてくれるので、手厚い転職サポートが期待できます。
転職を成功させた先輩達の事例も多く、情報を惜しみなく提供してくれますので、東京で転職をしたいと考えているWebクリエイターの方におすすめです。
未経験からゲーム業界におすすめ転職エージェント
未経験からゲーム業界に転職したい場合|ワークポート
【公式サイト】https://www.workport.co.jp/
『ワークポート』では、未経験からゲーム業界への転職支援にも対応しています。「業界・職種未経験から、ゲーム企業へ挑戦できる求人」を探している方はワークポートへ気軽に相談してみましょう。
「未経験だけど、ゲーム業界における〇〇の仕事をしてみたい。」と希望を伝えるだけで、専任キャリアアドバイザーがあなたが求めている求人を紹介してくれます。
その他のゲーム業界転職エージェント
シリコンスタジオエージェント
【公式サイト】https://ss-agent.jp/
『シリコンスタジオエージェント』は、ゲーム、アミューズメント、映像業界に特化した転職支援サービスです。ゲームプログラマー・ゲームプランナー・3DCGデザイナー・イラストレーター・コンポジッターなど、ゲーム業界で働く方の転職を徹底的にサポートしてくれます。
game geeks
【公式サイト】https://www.plate.co.jp/
『game geeks』は、ゲーム業界のエンジニアに特化した転職エージェントです。有名タイトルの案件多数で、役職や収入アップが期待できる求人を紹介してくれます。
ゲーム業界の転職エージェントまとめ
今すぐに転職を成功させるためには、キャリア相談に乗ってくれて、理想の優良求人を紹介してくれる転職エージェントに登録することが必須です。
今後少しでも転職を検討している方も、転職する・しないは別にして、まずは気軽に転職エージェントへ相談してみましょう。
ゲーム業界への転職においておすすめNo.1の転職エージェントは『ワークポート』です。
親身で丁寧なサポート力において評判が高いので、「はじめて転職の方」や「2回目の転職の方」でも安心した転職支援サポートが受けられます。
おすすめというより必ず登録しておくべきエージェントですので、1~3ヶ月以内に転職を考えている方は『ワークポート』に登録しておきましょう。未経験からゲーム業界への転職にも強いです。